単位のご案内
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 領域「カリキュラム無」(単位申請中)
- 1日3単位(2日間で6単位)
各日の開始時と終了時での登録とキーワード(2回)の提出が必須となります。
日病薬専門薬剤師単位(単位申請中)
-
日本病院薬剤師会 がん薬物療法専門薬剤師・認定薬剤師
シンポジウム5(8月2日)、教育講演3(8月2日) -
日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師・認定薬剤師
シンポジウム15(8月3日) -
日本病院薬剤師会 妊婦・授乳婦専門薬剤師・認定薬剤師
シンポジウム6(8月2日) -
日本病院薬剤師会 精神科薬物療法認定薬剤師
教育講演2(8月2日)
「シンポジウム」「教育講演」会場へ入場時に配布する「成果報告書」へ記入後、「受講証」と交換いたします(開催期間中のみ)。
日本臨床腫瘍薬学会(外来がん治療認定薬剤師)
ネームカードの表面(大会名・参加者名が記載された面)の写しを提出することで参加証明となります(6単位)。
日本緩和医療薬学会
- 1日2単位(2日で4単位)
総合受付にて「二次元コード」から参加登録を行ってください(1日ごとに参加登録)。
緩和会員番号の提出にて「LMSにて単位発行」いたします。
日本薬剤師研修センター認定制度
単位の発行予定はありません。
ただし、シクミネットへ学会開催前に非会員で事前登録を行い、日本薬剤師研修センターの認定時にHOPESSから単位を日本薬剤師研修センター単位へ移行することが可能です(書面にて認定申請が必要となります)。